幣立神社(鳥居)

 

福岡に着いて2日目―― “幣立神宮(幣立神社)”へ。

 

九州の旅2日目、

当初は、糸島(怡土志摩)へ行く予定をしていました。
“糸島”自体、私はよく知らなかったのですが……
 

私にとって素敵で大切な友人のひとり、福岡出身のまりちゃんより(MARIKO
『糸島もオススメよ~ 二見ヶ浦に、伊勢を感じる神社に……』
(もちろん、『ゴンちゃんの“ピンッ!”ときたところにね!』とも付け加えてありました)
と、旅前に福岡のオススメスポットを教えてもらい――
 

東京に居る際に、ちょっと簡単にですが “糸島” ついて調べたりしていました。

糸島というのは、当て字のようなもので、古くは怡土国の地。
志摩とつくのは、伊勢志摩を創った人たちと同じ民族が関係しているから。――とか、

糸島の桜井二見ヶ浦には“夫婦岩”があり、夫婦岩の間に沈む夕日は絶景で「日本の夕日100選」に、
また二見ヶ浦は「日本の渚100選」にも選ばれるほどの名勝スポット。

などと掲載してありました。

また近くには、福岡県指定の名勝「白糸の滝」
標高900mの羽金山の中腹に位置し、落差約24mのダイナミックな滝や、
美味しそうなパン屋さん、カフェなどがあるらしく……

ということで、
予めruに「糸島、一緒に行かない?」と、誘っていました。
ruも『私も一緒に行く~』という訳で、ruの車で連れて行ってもらうことになっていました。

 

 

ところが――
福岡入りした初日よりruが、移動の車中で“幣立神社”をかなりのプッシュ!で(←これは個人的な感想です)すすめてくるではありませんか(プププ)

 

そう言えば……
東京にいる最中から、ruは“幣立神社はどうと?……”と、チラチラ呟いてたいたなぁ。
その時は、自分の中で今イチ“ピン!”とこなくて、ふ~んと何気にスルーしていたのだ。

 

 

『糸島は、近いけん。最終日にでもビュ~ン!と行けちゃうから……』
『ちょっと遠いけれど、熊本の“幣立神社”行ってみない?』

「んーー、どうしようかなぁ……」
「車でどの位かかるの?幣立神社まで」

『2・3時間かな――道が混んでなくて空いてたら……飛ばせば2時間半位かな』

「ruの車で約3時間か――ちょっと遠いね~」
「どうしようかなぁ……」

『糸島は、近いけん。すぐ行けると』
『糸島は、最終日に行こうと思えば行けるけん。帰りの飛行機、何時と?』
『ただ、週末はダメと。観光地化して、スゴイ人でめちゃくちゃ混んでると』

 

ruは、車で移動する度、お喋りの合間をぬっては“幣立神社”をさり気なくすすめてきます。
 

『幣立神社は、さほど大きくもなく、こじんまりとしているけど……山の中で――』
『とてもいいところやけん――すごいパワーで――』

『アタシは、疲れてどうしようもなくなったら――』
『あーキツーイ!もう、ダメ~って、思ったらあそこへ行くと。車、ビュンビュン飛ばして――』

『そして、スッキリして、元気になって帰ってくるとよ』

『そういうところなのよ~ とにかくすごいとこやけん!!(フフフ)』

『アタシは、お気に入りで好きやけん!“幣立神社”』

『九州のヘソって、呼ばれているとこやけんね――』

 

『――“幣立神社”――いいとことー』
(この辺までくると、ひとり言のように呟く感じ……)

 

 

「そっか。わかった!」

 

――『九州のヘソ』――この言葉を聞いて、一気に気分は“幣立神社”へ傾きました。

 

何故なら、福岡入りしてから、
ビンビンと感じ体感している福岡パワー(大地・本質から)のエナジーを
“福岡の中心部は、まるで身体中に血液を循環させる機能をもつ“心臓”のようだ――“
と、思っていたからです。

福岡が“心臓”、熊本に“ヘソ”――

上下の位置関係もバッチリじゃないですか……(ムフフ)
 

「ちょっと、考えさせてね――悩んでいるのは、遠さだけだから……」
なかなか決断の返事をしないでいると、

 

『アタシは、どっちでもいいけん――』
『ただ、幣立へ行くなら、こっちを朝早めに出んとね!』
『rintoが学校から帰って来る時間、夕方には、福岡へ戻らんといかんから――』

『阿蘇行ったら、“赤牛”やろ~』
『幣立神社行って、帰りに美味しい赤牛食べると。行く店も決まってるけん。そこへ寄って帰ると』
『これが、お決まりのルートやけん(フフ)』

 

 

前日の夜、宿泊先のホテルにて――

 

「こんな機会(タイミング的にも)、もしかしてもうないかもだから……」と、ようやく決断。

ruに連れて行ってもらうことにしました(遅)
 

今回、福岡に来て、熊本(しかも、あと少しで宮崎、高千穂)の山中にまで行くとは……
思ってもみませんでした。
 

当初の予定では、rintoは、幣立神社へ行くツアーのメンバーに入っていませんでした。
が――急遽メンバー入り。ヤッタ~!!(嬉)

 

 

前置きが、長くなってしまってしまいました(苦笑)
 

いよいよ、出発です!

 
 

ruの車は、高速道路へ進入すると、右側追い越し車線を ビュンビュン!と走行します。

ru曰く――
『みんな、乗せとーけん、今日は抑えとると。あまりスピード出してないと』
(それでも、かなり速いデス!)

『アタシ、ひとりだったら――もっと速い!ピューって』
(それは、とても想像つきます!クゥー!!)

ruの車が、右車線以外の車線を走行するのは、S.Aに入る時か、インターを出る時くらいです。
ずっと、右、右、右デス!昔っから(あはは)

 

右車線に、遅めの車が走行していようものなら――

 

『信じられーん!!! 何で!?ここ走るっちゃんね――』………が、始まります(チーン…)
(もしも走行中、ruの車が、私の車の真後ろに接近していることに気づいたら、間違いなく速やかに道を譲ります。“うわぁー~!”って、思って。プププ~)

【注:ruに言われています。『妙な九州弁出しちゃダメよ』と。でも、私の耳には、こんな風に聞こえたりします(笑)
各所、妙であったらお許しくださいませ~(苦笑)使用される言葉より、イントネーションが九州弁なのだけど……それが上手に伝えられないのが残念です!】

 

 

インターを出て、今度は暫くの間、山道をくねくね、ぐんぐんと上って行きます。

 

福岡を出て、約2時間半――熊本の山中、

九州のまん真ん中にある高天原神話発祥のお宮“幣立神宮(幣立神社)”に到着です。

旅(るり宅、東長寺、幣立神社) 023.jpgサイズ調整
 

駐車場に車を止め、車外へ出ると――
 

うわぁーーー!!!
 

幣立神宮 到着!  見上げた空

幣立神宮 到着!
 見上げた空

 

真青な空と、まるで真空のような透明感に溢れた空気が、辺り一帯に拡がっています。

 

大きく深呼吸をします。

 

深呼吸をしているのに――

 

空気が透明過ぎて、息を吸っている感覚がないというか……

一気に、何とも不思議な感覚に包まれます。
 

なんて気持ちがいいのでしょう~
 

足を着いて歩いているのに――

空気の地面の上を フワフワだけどしっかり繋がりながら歩いている……

 

無重力で在りながら、そんなこともない――みたいな何とも言えぬ感覚(ワクワクする感覚)

 

ここは、まるで

“地球の中の宇宙”――”内なる全”――

を、誰しもが、とてもダイレクトに体感できる素晴らしい“場”なのだと――

そんな風におもいました。

 

 

 

駐車場から歩いて数歩の所に、

幣立神宮の鳥居が、まるで“真青な空(くう)に向かって扉を開くかの如く”迎えてくれます。

旅(るり宅、東長寺、幣立神社) 022.jpg位置調整済み

鳥居正面の所で――

 

rintoくん、鼻血です。おやおや、早速、デトックスのご様子。

rinto、車外へ出て数歩で 鼻血…

rinto、車外へ出て数歩で
鼻血…

鳥居前にて鼻ティシュ! 直ぐに鼻血治まる。 スゴー!

鳥居前にて鼻ティシュ!
直ぐに鼻血治まる。
スゴー!

そして、その鼻血は、何時もの数倍の速さ――まさに神業的に止血しました(スゴイ!)
もの凄い“リセット力”です。

 

出血したことに気づき、ティッシュペーパーを探し、鼻に突っ込んだと思ったら――
直ぐ止血。

 

 

何より驚くべきは、その速さです。

「中今」を目の当たりに見せられた――そんな瞬間でした。

あらゆる出来事、皆全て、あっという間に、どんどん次から次へ“過去”となり、
生まれては消え――「今在る瞬間」の連続なのだと……

その「瞬間」に溢れるもの凄い量(無限=永遠に循環・円環している)の素晴らしいエナジーの中で――
私達は生きているということ、また、私達自身も、その一部で在り、常に“瞬時”に共に在るということを――

 

思考ではなく、ハートが、肉体を通して――

 

ただただ 気持ちよい

 

ワクワクする感覚

 

心地よい感覚……

 

天地大自然と溶け合いの中で、自然と心身を調律し、気づかせ 教えてくれる――

 

“幣立神宮(幣立神社)”は、そういう”愛の場”なのだと……おもいました。

 

旅(るり宅、東長寺、幣立神社) 025.jpg位置調整済み

旅(福岡、幣立神社他、スリランカの日差し) 056

旅(るり宅、東長寺、幣立神社) 053.jpg位置調整済み

旅(るり宅、東長寺、幣立神社) 037.jpg位置調整済み

天神木の「高千穂」

天神木の「高千穂」

旅(るり宅、東長寺、幣立神社) 043.jpg位置調整済み

鬱蒼とした巨樹への入り口

鬱蒼とした巨樹への入り口

旅(るり宅、東長寺、幣立神社) 052.jpg位置調整済み

五百枝裏杉 イホエウラスギ

五百枝裏杉

東御手洗

東御手洗

 

この素晴らしい“場”のエナジーを

 

旅(福岡、幣立神社他、スリランカの日差し) 043

旅(福岡、幣立神社他、スリランカの日差し) 016

幣立神社と琳人 001

穴を見つけては… "まほうのぼう"で確認!?

穴を見つけては…
“まほうのぼう”で確認!?

旅(福岡、幣立神社他、スリランカの日差し) 050
 

各自が、自由に存分に 味わい 体感し 時間を過ごす……

心身共に、とても満たされた時間となりました。

 

 

―――後に読んだ本や資料より―――

 

今回訪れた“幣立神宮(幣立神社)”は、聖地や霊場が集中してある*中央構造線上に在り、
九州の“ヘソ”と呼ばれている。

*中央構造線とは……
約8000万年前にできた日本列島を関東から九州まで縦断する大断層(中央構造線)である。
実に1000㎞にもおよぶ日本列島最長の谷とも言われ、その面は月からも見える。
九州では大分の臼杵から阿蘇を通り八代に抜けているらしい。
この中央構造線上には、聖地や霊場が集中している。
日本最大の聖地とされる“伊勢神宮”も、この中央構造線上に存在する――とのこと。
 

また、「ヘイタテ」とは、ホピ・インディアンの言葉で「扉を開ける」という意味がある――
という一文もありました。

 

関連記事もどうぞ♪


“あなたが あなたらしく在る”お手伝いをご一緒できたら嬉しく思います
安心の中で、寄り添い・サポートできるよう 準備してお待ちしております。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です